ビザ申請サポート

在留資格の変更 & 在留資格認定証明書の交付申請

<申請手続の流れ>

  • 2
    申請書類の作成および申請書に添付する書類の収集を開始します。
  • 3
    準備完了後に、申請書類一式を出入国在留管理局へ提出します。
    (平均的な審査期間は、「変更申請」の場合は1か月程度、「認定申請」の場合は1か月~2か月程度です。)

メリット

当事務所が申請書類の作成代行および代理申請を行います。

在留期間の更新

<申請手続の流れ>

  • 2
    申請書類の作成および申請書に添付する書類の収集を開始します。
  • 3
    準備完了後に、申請書類一式を出入国在留管理局へ提出します。
    (平均的な審査期間は2週間~1か月程度です。また、在留期間満了日の3か月前から更新申請を行うことができます。)

メリット

当事務所が申請書類の作成代行および代理申請を行います。

ご参考
※PDF形式のファイルがダウンロードされます。

在留審査平均処理日数

出入国在留管理庁が全国の出入国在留管理局における在留審査(認定・変更・更新)の平均処理日数を四半期ごとに公表しています。

※PDF形式のファイルがダウンロードされます。

新しい在留期間の起算日について

現在の在留期間が満了する前に新しい在留カードが交付された場合

  • 在留資格変更の場合:在留カードが交付された日の翌日から
  • 在留期間更新の場合:現在の在留期間の満了日の翌日から

在留期間の特例の期間内に新しい在留カードが交付された場合

  • 在留資格変更・在留期間更新:在留カードが交付された日の翌日から

在留期間の満了日が休日の場合

  • 在留期間更新の場合:休日の翌日をもって期限と見做されます(休日後の直近開庁日に申請すれば通常通り受付されます)。
  • 在留資格変更の場合:同上
    ※ 休日:土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日

お問合せはこちら

相談料は無料です。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。

03-6380-0810
パソコン|モバイル
ページトップに戻る