外国人留学生(調理師&製菓衛生師)
「留学ビザ」から「特定活動ビザ」へ変更
日本の調理師養成施設や製菓衛生師養成施設を
卒業
し
調理師免許
または
製菓衛生師免許
を取得していること等が要件です。
卒業後、日本料理店や製菓・製パン小売店・ホテル・旅館等※で働くことができます。
※外国人の受入機関が「ホテル・旅館・リゾートクラブ」である場合は、受入機関は外国人調理師等に調理等以外の業務(例:フロント業務、宿泊客の荷物運搬、客室整備、売店等の販売業務、館内清掃等)に従事させない旨を誓約する必要があります。
在留期間が
「特定活動(5年間)」
のためその後は帰国することが前提ですが、5年経過後に海外の支店等で外国人を継続的に雇用することもできます。
(メリット)
雇用した外国人には、日本人と
同等額以上の報酬
を支払う必要があります。
雇用できる外国人数に
制限
があります。(1事業所あたり3名まで)
「調理師学校」等と「日本料理店」等の「受入機関」は
事前に共同で
農林水産省へ実習計画を提出し
認定
を受ける
必要
があります。
従いまして、まずは現在通っている
調理師学校等に確認
することが必要です。
詳細はこちら(対象となる日本料理店)
詳細はこちら(農林水産省URL)
ビザ申請サポート
MENU
トップページ
各種ビザ申請
就労が認められている在留資格
Status of Residence-Working Visa
就労に制限のない在留資格
Status of Residence-Family Relationship
留学・家族滞在・文化活動
Student/Dependent/Cultural Activities
高度人材ポイント制(高度専門職)
Highly Skilled Professionals
特定活動
Designated Activities
帰化
Naturalization
永住
Permanent Resident
特定技能
Specified Skilled Worker
サービス案内
ビザ申請サポート
Support for Visa Applications
帰化/永住申請サポート
Support for Naturalization / Permanent Resident
ご相談の流れ【Consultation】
料金について【Fee】
事務所紹介
事務所概要【About Our Office】
代表者ごあいさつ【Message】
お問合せ-Contact Us
よくあるご質問
FAQ
パソコン
|モバイル
ページトップに戻る
トップページ
各種ビザ申請
就労が認められている在留資格
Status of Residence-Working Visa
就労に制限のない在留資格
Status of Residence-Family Relationship
留学・家族滞在・文化活動
Student/Dependent/Cultural Activities
高度人材ポイント制(高度専門職)
Highly Skilled Professionals
特定活動
Designated Activities
帰化
Naturalization
永住
Permanent Resident
特定技能
Specified Skilled Worker
サービス案内
ビザ申請サポート
Support for Visa Applications
帰化/永住申請サポート
Support for Naturalization / Permanent Resident
ご相談の流れ【Consultation】
料金について【Fee】
事務所紹介
事務所概要【About Our Office】
代表者ごあいさつ【Message】
お問合せ-Contact Us
よくあるご質問
FAQ