家事使用人を雇用する場合
(2つの方法)
高度専門職外国人の方が「家事使用人」を雇用する場合、
下記2つの方法
があります。
「家事使用人」の方の
将来
を考えるためにも、それぞれの
違い
を理解した上で「家事使用人」を雇用する必要があるでしょう。
家事使用人の雇用
(入国帯同型)
外国で雇用していた家事使用人を日本へ連れてくる方法です
高度専門職外国人の方と
共に
「家事使用人」の方も
日本へ入国
する必要があり、また、高度専門職外国人が外国へ転居する場合も、高度専門職外国人と
共に日本から出国
する必要があります。
雇用する「家事使用人」を
日本入国前
に外国で
1年間以上雇用
していることが必要です。この要件がクリアできない場合は、下記「家庭事情型」による雇用を検討します。
「家事使用人」の方は日本へ入国後、
雇用主を変更
することが
認められていません
。
高度専門職外国人の方と同様に「家事使用人」の方についても、日本へ入国するためには、事前に
「在留資格認定証明書」の取得
が必要です。
家事使用人の雇用
(家庭事情型)
「入国帯同型」以外の家事使用人を日本で雇用する方法です(要件あり)
高度専門職外国人の方と
共に日本へ入国/日本から出国
する
必要はありません
。
雇用する「家事使用人」を
日本入国以前
に雇用している
必要もありません
。
「家事使用人」の方は日本で
雇用主を変更
することが
認められています
。
(要件)
「家事使用人」の方の
入国日時点
で、高度専門職外国人の方に
13歳未満の子供
がいる場合、または、高度専門職外国人の
配偶者の方
が病気や自ら仕事をしているなどの理由により、「日常の家事に従事することができないという
事情
」がある場合に
限り
、「家事使用人」を雇用することができます。
この方法により、
日本で
「家事使用人(外国人)」を
採用
するケースの他、
外国から
「家事使用人」を
呼び寄せる
こともできます。また、上記要件を満たす高度専門職外国人の方は、「入国帯同型」で求められている要件
(1年間以上の雇用実績)
を満たさない現在外国で雇用している「家事使用人」を日本へ連れてくることも
可能
になります。
日本で「家事使用人(外国人)」を雇用する場合
:雇用主(または現在の在留資格)が変わるため、
在留資格変更許可申請
が必要です。
外国から「家事使用人」を呼び寄せる場合、または「家事使用人」を日本へ連れてくる場合
:
在留資格認定証明書交付申請
が必要です。
「入国帯同型」・「家庭事情型」
(共通の要件)
上記2つの方法に共通する要件です
高度専門職外国人の
世帯年収
(高度専門職外国人とその配偶者の年収を合算したもの)が
1,000万円以上
であること
世帯年収の計算
に、同居する親・兄弟姉妹などの
同居人の年収
を含めることは
できません
。
申請時
に世帯年収が1,000万円以上であることが要件になっているため、「家事使用人」の方が
在留期間の更新
を行う際に、世帯年収が
1,000万円未満
になってしまった場合は、原則、「家事使用人」の方の在留期間の更新は
認められません
。
日本で雇用する「家事使用人」が
申請者のみ
であること(雇用できる家事使用人は
1人
のみです)
「家事使用人」へ
月額20万円以上
の報酬を支払うこと
「家事使用人」の方へは、通常、「
特定活動ビザ
(1年)
」が付与されます。
「家事使用人」の帯同・雇用は、高度専門職外国人の方へ与えられた
優遇措置の1つ
であるため、高度専門職ビザ取得後に
ビザの更新(5年経過後)
を行った際に、ポイントの合計が70点未満になってしまったこと等の理由からビザの更新が
許可されなかった場合
は、「家事使用人」を継続して雇用することが
できなくなってしまいます
。この場合は、
「経営・管理」
または
「法律・会計業務」
の就労ビザへ在留資格の変更を行うことができれば、継続して「家事使用人」を雇用することが
可能
なケースがあります。
家事使用人(在留外国人数)
ビザ申請サポート
MENU
トップページ
各種ビザ申請
就労が認められている在留資格
Status of Residence-Working Visa
就労に制限のない在留資格
Status of Residence-Family Relationship
留学・家族滞在・文化活動
Student/Dependent/Cultural Activities
高度人材ポイント制(高度専門職)
Highly Skilled Professionals
特定活動
Designated Activities
帰化
Naturalization
永住
Permanent Resident
特定技能
Specified Skilled Worker
サービス案内
ビザ申請サポート
Support for Visa Applications
帰化/永住申請サポート
Support for Naturalization / Permanent Resident
ご相談の流れ【Consultation】
料金について【Fee】
事務所紹介
事務所概要【About Our Office】
代表者ごあいさつ【Message】
お問合せ-Contact Us
よくあるご質問
FAQ
パソコン
|モバイル
ページトップに戻る
トップページ
各種ビザ申請
就労が認められている在留資格
Status of Residence-Working Visa
就労に制限のない在留資格
Status of Residence-Family Relationship
留学・家族滞在・文化活動
Student/Dependent/Cultural Activities
高度人材ポイント制(高度専門職)
Highly Skilled Professionals
特定活動
Designated Activities
帰化
Naturalization
永住
Permanent Resident
特定技能
Specified Skilled Worker
サービス案内
ビザ申請サポート
Support for Visa Applications
帰化/永住申請サポート
Support for Naturalization / Permanent Resident
ご相談の流れ【Consultation】
料金について【Fee】
事務所紹介
事務所概要【About Our Office】
代表者ごあいさつ【Message】
お問合せ-Contact Us
よくあるご質問
FAQ