項番 | 別表a.試験区分(3(1)関係) | 別表b.業務区分(5(1)関係) |
1 | 製造分野特定技能1号評価試験 -鋳造- | 鋳造 溶かした金属を型に流し込み製品を製造する作業 |
2 | 製造分野特定技能1号評価試験 -鍛造- | 鍛造 金属を打撃・加圧することで強度を高めたり、目的の形状にする作業 |
3 | 製造分野特定技能1号評価試験 -ダイカスト- | ダイカスト 溶融金属を金型に圧入して高い精度の鋳物を短時間で大量に生産する作業 |
4 | 製造分野特定技能1号評価試験 -機械加工- | 機械加工 旋盤、フライス盤、ボール盤等の各種工作機械や切削工具を用いて金属材料等を加工する作業 |
5 | 製造分野特定技能1号評価試験 -金属プレス加工- | 金属プレス加工 金型を用いて金属材料にプレス機械で荷重を加えて、曲げ、成形、絞り等を行い成形する作業 |
6 | 製造分野特定技能1号評価試験 -鉄工- | 鉄工 鉄鋼材の加工、取付け、組立てを行う作業 |
7 | 製造分野特定技能1号評価試験 -工場板金- | 工場板金 各種工業製品に使われる金属薄板の加工・組立てを行う作業 |
8 | 製造分野特定技能1号評価試験 -めっき- | めっき 腐食防止等のため金属等の材料表面に薄い金属を被覆する作業 |
9 | 製造分野特定技能1号評価試験 -仕上げ- | 仕上げ 手工具や工作機械により部品を加工・調整し、精度を高め、部品の仕上げ及び組立てを行う作業 |
10 | 製造分野特定技能1号評価試験 -機械検査- | 機械検査 各種測定機器等を用いて機械部品の検査を行う作業 |
11 | 製造分野特定技能1号評価試験 -機械保全- | 機械保全 工場の設備機械の故障や劣化を予防し、機械の正常な運転を維持し保全する作業 |
12 | 製造分野特定技能1号評価試験 -電子機器組立て- | 電子機器組立て 電子機器の組立て及びこれに伴う修理を行う作業 |
13 | 製造分野特定技能1号評価試験 -電気機器組立て- | 電気機器組立て 電気機器の組立てや、それに伴う電気系やメカニズム系の調整や検査を行う作業 |
14 | 製造分野特定技能1号評価試験 -プリント配線板製造- | プリント配線板製造 半導体等の電子部品を配列・接続するためのプリント配線板を製造する作業 |
15 | 製造分野特定技能1号評価試験 -プラスチック成形- | プラスチック成形 プラスチックへ熱と圧力を加える又は冷却することにより所定の形に成形する作業 |
16 | 製造分野特定技能1号評価試験 -塗装- | 塗装 塗料を用いて被塗装物を塗膜で覆う作業 |
17 | 製造分野特定技能1号評価試験 -溶接- | 溶接 熱又は圧力若しくはその両者を加え部材を接合する作業 |
18 | 製造分野特定技能1号評価試験 -工業包装- | 工業包装 |
業務区分 | 技能実習2号移行対象職種 |
鋳造 | 職種:鋳造 作業:鋳鉄鋳物鋳造、非鉄金属鋳物鋳造 |
鍛造 | 職種:鍛造 作業:ハンマ型鍛造、プレス型鍛造 |
ダイカスト | 職種:ダイカスト 作業:ホットチャンバダイカスト、コールドチャンバダイカスト |
機械加工 | 職種:機械加工 作業:普通旋盤、フライス盤、数値制御旋盤、マシニングセンタ |
金属プレス加工 | 職種:金属プレス加工 作業:金属プレス |
鉄工 | 職種:鉄工 作業:構造物鉄工 |
工場板金 | 職種:工場板金 作業:機械板金 |
めっき | 職種:めっき 作業:電気めっき、溶融亜鉛めっき |
仕上げ | 職種:仕上げ 作業:治工具仕上げ、金型仕上げ、機械組立仕上げ |
機械検査 | 職種:機械検査 作業:機械検査 |
機械保全 | 職種:機械保全 作業:機械系保全 |
電子機器組立て | 職種:電子機器組立て 作業:電子機器組立て |
電気機器組立て | 職種:電気機器組立て 作業:回転電機組立て、変圧器組立て、配電盤・制御盤組立て、開閉制御器具組立て、回転電機巻線製作 |
プリント配線板製造 | 職種:プリント配線板製造 作業:プリント配線板設計、プリント配線板製造 |
プラスチック成形 | 職種:プラスチック成形 作業:圧縮成形、射出成形、インフレーション成形、ブロー成形 |
塗装 | 職種:塗装 作業:建築塗装、金属塗装、鋼橋塗装、噴霧塗装 |
溶接 | 職種:溶接 作業:手溶接、半自動溶接 |
工業包装 | 職種:工業包装 作業:工業包装 |